保育理念
ピノキオアルテ保育園は、ピノキオ幼稚園 中島キャンパスに併設した保育園です。
50年以上の歴史を持つピノキオ幼稚園の理念を受け継ぎ、たくましく生き抜くための「夢見る力」「ねっこの力」を育む保育を行っています。
私たちは、子どもたちの成長を見守りながら、保護者の皆さんと一緒に、子育ての喜びや楽しさを感じられる時間をつくりたいと願っています。
子育ての時間は、本当にあっという間。一瞬一瞬が宝物のようにかけがえのないものです。
だからこそ、毎日を楽しみながら、一緒に過ごしていきましょう!
園の特徴
ピノキオアルテ保育園では、一人ひとりに寄り添う細やかな保育を大切にしています。
幼稚園と連携した行事や活動を通して豊かな経験を積み、3歳からは幼稚園へのスムーズな移行もサポート。
朝から夕方までの預かり保育や、きょうだいでの通園も可能です。
0歳・1歳・2歳児の認可小規模保育園
ピノキオアルテ保育園
-
一人ひとりに寄り添う細やかな保育
子どもたちの成長に合わせた個別対応を大切にし、その子が持つ力を最大限に伸ばせるように支援をしています。
-
幼稚園と保育園の合同行事
幼稚園と保育園が連携したイベントや活動も行い、保育のバリエーションが豊かになります。
-
3歳からはピノキオ幼稚園へ
中島キャンパスの通園はもちろん、同じ場所から通園バスに乗って白鳥台キャンパスにも通えます。
3歳・4歳・5歳児
ピノキオ幼稚園中島キャンパス
-
朝・帰りの預かり保育
朝8:00から夕方18:00まで、預かり保育を行っています。
ご希望の方は土曜日も受付可能です。※バスの運行はありません。 -
きょうだいで一緒に通園可能
同じ建物内の幼稚園棟と保育園棟でそれぞれ過ごすことができ、安心して過ごせます。
-
通園バスの乗り継ぎが便利
中島キャンパスから白鳥台キャンパスへの通園バスに乗り継ぎができます。駅近くにお住まいの保護者の方にも便利です。
活動内容
木々に囲まれたガーデンや丸太のあそび場、キャンプやアウトドアクッキングなど、自然と触れ合いながら学ぶ毎日。
豊かな心や感謝の気持を育み、自分も友達も大切にする心や、自分の気持を伝える力を、あそびや体験を通して身につけて行きます。
ART
グルンと大きく筆を動かして絵の具でお絵描き。思い思いの色使いは唯一無二の芸術作品。筋肉の発達も助けます。
食育
クッキング
くんくん、これは何の匂いかな?小麦粉のサラサラ、お芋のほくほく。五感を使って食の楽しみを感じます。
異年齢交流
幼稚園のお兄さん、お姉さんと一緒に遊ぶ日を定期的に設け、年齢に関係なく思いやりの心を育み合います。
入園式や親子レクリエーション、新年お楽しみ会など、季節に合わせた行事を行っています。
子どもたちの園での様子や成長を保護者の皆さまにも見守っていただき、園と家庭が一緒に子どもを育む機会にしています。お家とは違った一面が見られるのも、行事ならではの楽しみのひとつです。
公開参観日
親子レクリエーション
親子クリスマス会
ピノキオアルテ保育園では、毎日の送り迎えの時間を通じて、保護者の皆さんとのコミュニケーションを大切にしています。
日々の関わりの中で聞かせていただいたお話から、おうちでのエピソードや「できた!」の喜びなどをご紹介します。
毎日行きたいと、子どもがせがみます
子どもは「早く行きたい!」と毎朝笑顔で通っています。休日になると「なんで今日は保育園ないの?」と聞かれるほどです。
先生たちと一緒に子育てしている安心感
お迎えの際には日々の些細な相談にも乗ってもらうことができ、「一人で頑張らなくていいんだ」と思えます。
調理師さんのご飯が美味しいと大満足
苦手だった野菜も「この野菜、保育園で食べたよ!」と言いながら家でも食べてくれるようになりました。
先生が多いから、
一人一人にしっかり向き合ってくれる
少し引っ込み思案な性格が心配でしたが、無理のないようにゆっくり慣らしてくれたおかげで、今では積極的にお友だちと遊んでいます。
みんなで支え合うから、子育てはもっと楽しく、もっと幸せに。
ピノキオアルテ保育園は、子どもたちの成長を見守りながら、保護者の皆さんと一緒に笑顔あふれる毎日をつくっていきます。
「教育はデザイン、くらしは芸術」という信念のもと、50年以上にわたり自然芸術をテーマにした幼稚園づくり一筋に取り組んでまいりました。
当園のほか、北広島市大曲の「大地太陽幼稚園」をはじめ、この教育理念を共有する道内4つの保育施設を運営しています。
自然の中で存分に遊ぶ子ども時代を過ごしてほしい。すべての子どもが人生を生き抜く知恵とセンス、そして「夢みる力」を身につけられるよう、これからも保育に情熱を注ぎ続けてまいります。
地域開放イベントも定期的に開催しています。
お問い合わせの上、気軽に遊びに来てください。
〒050-0074 北海道室蘭市中島町3丁目6-13
東室蘭駅 徒歩3分
入園案内見学も随時受付しています!
(月〜金曜 8:00〜18:00)
FAX 0143-83-4886